ご 挨 拶
Greeting
ふとん工房「糸源」の松田充雄&ますみです。 創業は江戸時代末期と古く、当時は糸を扱っていたため「糸源」という 名前をつけています。
もう170年ほどの歴史になり、私で5代目という老舗です。 2005年3月に『よく寝るための生活支援のお店』をコンセプトとして リニューアルしました。
より安心していただけるよう睡眠環境コーディネーターと一級寝具製作技能士の資格を 取得しました。 みなさまのご来店を心よりお待ちしています!

糸源の店内のご案内
Store guide
糸源の店内ではいろいろなものが体験できます
本当に自分にあった寝具を選べるように、マニフレックス(敷布団)や枕など、お手軽に試し寝ができます。ノンアレルギー素材などの安心できる素材を使った寝具・寝装品も多数手にとって確かめて頂けます。リーズナブルな価格でオーダー寝具もご注文いただけるようメーカーとのタイアップも行っております。さらには、枕やマニフレックス、リケア(温熱療法寝具)の体験貸し出しで、お気軽にご自宅でお試し頂けます。

70万円の布団もあるんです!

正確には68万円です(笑)
これは最高級のアイダーを使用した羽毛肌掛布団です。羽毛と言いますとグース(ガチョウ)とダック(アヒル)の羽毛がよく使われており、一般的にはグースの方が良質とされています。しかしながらアイダーは、アイダーダックが巣作りの時に、胸部のもっとも優れた羽毛をくちばしでとり、巣の中に敷き詰めたものを採取したもので、1つの巣から、17g~18g位しか採れない最高級の羽毛です。500gしか使っていないのですが、すごく軽く暖かいですよ。1kg使った『ふとん』もあり、こちらは100万円を超えてしまいます。
是非、店頭にご来店されたら触ってみてください。
羽毛ふとんの中身を見てみませんか?
今お使いの羽毛ふとんの中羽毛がどうなっているか、関心ありますか?糸源では、その場で中羽毛を取り出して診断いたします。羽毛診断士(日本羽毛ふとん診断協会認定)が診断いたします。
こんなことがわかります。
・羽毛のヘタリ具合や絡まり具合
・汗などによる汚れの状態
・羽毛の切れ毛の有無・・・など
温かみがなくなってきたり、羽毛のかさべりやかたよりなどの原因がわかります。
羽毛ふとんがよみがえるご提案をいたします。

会社案内
Company information
名 称 | 合資会社 糸源 |
---|---|
代表者 | 代表 松田充雄 |
所在地 | 〒518-0832 三重県伊賀市上野車坂町761番地 |
電話 / FAX | 0595-21-0434/0595-21-2363 |
設 立 | 1953年7月1日 |
営業時間 | 営業時間:9:00~19:00 定休日:水曜日 |
事業内容 | 寝具・寝装品小売 寝具リフォーム ふとんクリーニング |
アクセスマップ
Access map
公共交通機関
伊賀線 広小路駅 徒歩7分
お車でお越しの場合
名阪国道中瀬ICより伊賀街道経由 5分